本文へスキップ

新しい視点で地域の文化活動を応援する Hokota city Bunka_kyokai

 鉾田市文化協会

「鉾田の風景」のページへようこそ
このページは鉾南地区の多数の野仏や史跡を紹介しています

水神社(大竹)             犬供養・観音菩薩(借宿・吉祥寺)  庚申塔(半原・1891年~)

市杵島姫命(白塚・1915年~)     如意輪観音(烟田・1704年~)    六臂如意輪観音(白塚)

庚申塔(白塚・1970年~)      馬頭観音(串挽・1920年~)     白井家(安房・慶喜公お立ち寄り)

子安観音(安房靭負・1920年~)    如意輪観音(烟田寿徳寺・1748年~) 烟田氏墓石(烟田寿徳寺・市文化財)

二十三夜塔(小高根・1822/1844年~) 如意輪観音(小高根・1851年~)  六臂如意輪観音(小高根)

如意輪観音(柏熊華養院・1714年~) スダジイと野仏(岡堀米)       聖徳太子・犬供養(岡堀米・1897年~)

野仏たち(烟田玄生)         二十三夜塔・犬供養(玄生・1850年頃) 借宿大塚(借宿)

馬頭観世音(下荒地・1925年~)   庚申塔(下荒地・1933年~)     石仏たち(大竹・天神社)

篠塚玄作の碑(二高前・1894年~)   戦没者忠魂碑(二高前)        田山家跡(鉾田新町・慶喜公ご宿泊)

芭蕉句碑(当間・月蔵寺)       十九夜念佛(鉾田三光院・1698年~) 道祖神(安塚田中・1928年~)

馬頭観音・犬供養(串挽)       如意輪観音(串挽白蔵院・1655年~) 二十三夜塔(野友源照院・1789年~)

忠魂碑(石八戸・2013年~)     猿田彦尊(当間小学校脇)       道しるべ(当間小学校脇・1988年~)

二十三夜塔(当間・1817年~)

鉾田市文化協会

〒311-1503
茨城県鉾田市徳宿1261-1
鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」
℡ 090-3201-5050
mail hokota.bunkyo@ai-town.net
(火・水・金 10時~16時)

当サイトはリンクフリーです