本文へスキップ

新しい視点で地域の文化活動を応援する Hokota city Bunka_kyokai

鉾田市文化協会

鉾田市文化協会のホームページへようこそ Document
文化協会のイベントや各クラブの活動に関する情報をお知らせしています

2025年(令和7年)のイベント

第9回視察研修
◆2024年3月11日 協会会員53名
◆芸術鑑賞(モネ・ピカソ他)
  <会場>上野国立西洋美術館
◆豪華ビュッフで会食
  <会場>浅草ビューホテル

2024年(令和6年)のイベント

第16回鉾田市文化祭
◆作品展示の部
  <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館
◆舞台発表の部
  <会場>旭公民館、大洋公民館

近隣地域文化団体交流会
<会場>旭公民館
<団体>鉾田市文化協会・小美玉市文化協会
    行方市文化協会・茨城町文化協会・大洗町芸術文化協会

みんなで歌おう In Hokota
◆歌声コンサート委員会 Last Stage
<会場>大洋公民館

第8回視察研修
◆古河桃まつり
  <会場>古河公方公園
◆古河の歴史~古代から近現代~
  <会場>古河歴史博物館

能登半島地震へ義援金
◆茨城新聞社を通して義援金を贈る
  <写真>茨城新聞社鉾田支社前より

2023年(令和5年)のイベント

第15回鉾田市文化祭
◆作品展示の部
  <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館
◆舞台発表の部
  <会場>旭公民館、大洋公民館

第7回視察研修
◆NHK大河ドラマ「どうする家康」放映中・・・徳川家菩提寺を訪ねる
  <写真>増上寺(東京都港区)

2022年(令和4年)のイベント

第14回鉾田市文化祭
コロナ禍で幻となった第12回・第13回文化祭・・・2年ぶりの開催です
◆作品展示の部
  <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館
◆舞台発表の部
  <会場>旭公民館、大洋公民館

2021年(令和3年)のイベント

ひまわり2号
◆鉾田市文化協会情報誌の第2号を刊行

2019年(令和元年)のイベント

第11回鉾田市文化祭
◆茨城県警察音楽隊
  <左会場>大洋公民館
◆小川太鼓
  <右会場>大洋公民館

第6回視察研修
◆廃校利用を視察・体験
  <会場>大子町おやき学校

台風19号による大子町の水害
◆視察研修委員会が義援金を届ける
  <被災地>大子町

2018年(平成30年)のイベント

第10回鉾田市文化祭
◆舞台発表の部
  <会場>旭公民館、大洋公民館

◆作品展示の部
  <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館

2017年(平成29年)のイベント

第9回鉾田市文化祭
◆作品展示の部
  <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館
◆舞台発表の部
  <会場>旭公民館、大洋公民館

第5回視察研修
◆巌船夕照
  <左写真>大洗
◆水門帰帆
  <右写真>那珂湊


 水戸八景
 青柳夜雨 (あおやぎのやう):水戸市       太田落雁 (おおたのらくがん):常陸太田市
 山寺晩鐘 (やまでらのばんしょう):常陸太田市  村松晴嵐 (むらまつのせいらん):東海村
 水門帰帆 (みなとのきはん):ひたちなか市    巌船夕照 (いわふねのゆうしょう:大洗町
 広浦秋月 (ひろうらのしゅうげつ):涸沼     僊湖暮雪(せんこのぼせつ):水戸市・偕楽園

2016年(平成28年)のイベント

第8回鉾田市文化祭
◆作品展示の部
  <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館
◆舞台発表の部
  <会場>旭公民館、大洋公民館

第4回視察研修
◆勝浦市ひな祭り
  <会場>勝浦市

熊本地震災害義援金
◆茨城新聞社を通して熊本県へ義援金を贈る
  <写真>茨城新聞社鉾田支社前

2015年(平成27年)のイベント

第7回鉾田市文化祭
◆作品展示の部
   平成27年10月28日(水)~平成27年11月1日(日)
   <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館
◆舞台発表の部
   平成27年10月31日(土)~平成27年11月1日(日)
   <会場>旭公民館、大洋公民館

2014年(平成26年)のイベント

第6回鉾田市文化祭
◆作品展示の部
  平成26年10月30日(木)~平成26年11月2日(日)
  <会場>旭公民館、鉾田中央公民館、大洋体育館
◆舞台発表の部
  平成26年11月1日(土)~平成26年11月2日(日)
  <会場>旭公民館、大洋公民館

ほこたシティハーモニー5周年記念コンサート
~あなたの側に歌を~
  平成26年6月15日(日) 
  開演14:00(開場13:30)
  <会場>大洋公民館 入場無料

つるし飾り展示会
◆いこいの村涸沼で開催
  平成26年1月15日~2月27日 
◆鉾田中央公民館で開催
  平成26年3月1日~4月29日

いっぴんマルシェ
◆商工会「いっぴんマルシェ」事業への協力が始まる
  <会場>鉾田市内各地

小山市文化協会
◆鉾田市文化協会と小山市文化協会の交流会
◆小中学校向け体験教室の講義を受ける
  <会場>小山市役所

第3回視察研修
◆世界遺産に登録された富岡製糸場を視察する

2013年(平成25年)のイベント

第5回鉾田市文化祭
◆文化祭発表の部
 <日程>平成25年10月27日~11月3日
 <会場>大洋公民館・旭公民館

第2回視察研修
◆魚沼市小出郷文化会館の視察
 <日程>平成25年9月26日~9月27日
 <会場>小出郷文化会館

キズナ強化プロジェクト (画面クリックで動画再生)
◆鉾田市文化協会とカナダのケルビン高校・トラファルガー高校との文化交流会
 <日程>平成25年1月9日
 <会場>旭公民館

2012年(平成24年)のイベント

第4回鉾田市文化祭 (画面クリックで動画再生)
◆文化祭発表の部
 <日程>平成24年11月3・4日
 <会場>大洋公民館・旭公民館

第1回視察研修 (画面クリックで動画再生)
◆東日本大地震被災地・石巻市へのお見舞いと石巻市文化協会との交流会
 <日程>平成24年9月26日~27日

つるし飾り展
◆主催:つるし飾りクラブ
 <日程>平成24年4月17日~5月6日
 <会場>鉾田中央公民館ホール

木彫作品展
◆主催:大洋木彫クラブ
 <日程>平成24年3月17日~25日 午前9時~午後5時(最終日は午後3時)
 <会場>大洋公民館1階ロビー

2011年(平成23年)のイベント

鉾田写真クラブ創立40周年
◆記念作品集を発刊
 <寄贈>大洋公民館・旭公民館・市立図書館

鹿島灘高校和太鼓部 (画面クリックで動画再生)
◆平成23年 和太鼓全国大会高校生の部で銀賞・文化庁長官賞を受賞
 <日程>第3回鉾田市文化祭
 <会場>大洋公民館

第3回鉾田市文化祭
 <日程>平成23年10月29日~11月6日
 <会場>大洋公民館・旭公民館・大洋体育館

ひまわり創刊号
◆鉾田市文化協会情報誌の発刊

鉾田市文化協会

〒311-1503
茨城県鉾田市徳宿1261-1
鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」
℡ 090-3201-5050
mail hokota.bunkyo@ai-town.net
(火・水・金 10時~16時)

当サイトはリンクフリーです